2007年06月12日
下田海中水族館
「下田海中水族館」に行ってきました。
娘は、たくさんの魚たちに大喜び!
「アクアドームペリー号」という、海に浮かぶ水族船の中の大きな水槽の中では、50種類3000点の魚が優雅に泳いでいます。
この水槽内は、伊豆の海を再現しているんだそうです。

「海の生物館シーパレス」内では、伊豆の海に住む250種類1500点の生物を見ることができます。
娘は、小さなクラゲやタツノオトシゴが気に入ったようでした。。

海上ステージとマリンスタジアムの2箇所でイルカのショーを見ました。
娘は、初めて見る本物のイルカやそのショーを真剣に見ていました。
マリンスタジアムは水の中も見えるようになっているので、イルカたちのスピーディーな動きを良く見ることができました。
その他に、マリンスタジアムで行われたアシカのショー、ペンギンとアザラシのガイド付きの給餌なども見ました。
ペンギン数羽と一緒に写真も撮ってもらえます。
近いうちに娘を水族館に連れて行ってあげようと思っていたので、今回は良い機会でした。
子供は、動物園や水族館がとっても好きですよね。
最後に水族館の入り口にいる大きな亀を見てから帰りました。

娘は、たくさんの魚たちに大喜び!
「アクアドームペリー号」という、海に浮かぶ水族船の中の大きな水槽の中では、50種類3000点の魚が優雅に泳いでいます。
この水槽内は、伊豆の海を再現しているんだそうです。
「海の生物館シーパレス」内では、伊豆の海に住む250種類1500点の生物を見ることができます。
娘は、小さなクラゲやタツノオトシゴが気に入ったようでした。。
海上ステージとマリンスタジアムの2箇所でイルカのショーを見ました。
娘は、初めて見る本物のイルカやそのショーを真剣に見ていました。
マリンスタジアムは水の中も見えるようになっているので、イルカたちのスピーディーな動きを良く見ることができました。
その他に、マリンスタジアムで行われたアシカのショー、ペンギンとアザラシのガイド付きの給餌なども見ました。
ペンギン数羽と一緒に写真も撮ってもらえます。
近いうちに娘を水族館に連れて行ってあげようと思っていたので、今回は良い機会でした。
子供は、動物園や水族館がとっても好きですよね。
最後に水族館の入り口にいる大きな亀を見てから帰りました。
Posted by plum at 11:43│Comments(0)
│お出かけ